カーテン豆知識
オーダーカーテンの正しい洗い方|手洗いと洗濯機での洗い方の違いとは?
はじめに
カーテンは使用頻度が高いため、定期的な洗浄が必要です。しかし、洗い方を誤ると縮んだり、色落ちしたりする場合があります。
特に、オーダーカーテンは生地の種類やサイズによって適切な洗い方が異なります。
カーテンには洗濯表示がありますので、必ず確認しましょう。洗濯機での洗濯が適しているか、使用できる水温や洗濯モードが記載されています。
詳しくは消費者庁が掲載している洗濯表示をご覧ください。
1.手洗いと洗濯機での洗い方の違い
手洗いは、水温や洗剤の量、洗濯時間を細かく調整できるため、繊細な生地のカーテンには適しています。
洗濯機での洗い方は、手間が省けるため、頻繁に洗う場合は便利ですが、生地が傷む恐れがあるため、慎重に行いましょう。
オーダーカーテンなどは生地などによって洗い方が異なるので、気になる方は購入店やメーカーに問い合わせしてみるのも手です。
【手洗いでの洗濯の注意点】
生地の確認: カーテンの生地を確認し、洗濯機での洗濯が適していない場合は手洗いを選びましょう。デリケートな素材や装飾がある場合は特に注意が必要です。
水温の調節: カーテンの洗濯表示を確認し、適切な水温を選びます。熱すぎる水温は生地を傷める恐れがあります。一般的には水温30度程度が適しています。
洗剤の選択: 中性洗剤を使用しましょう。強い洗剤や漂白剤は生地を傷めることがあります。カーテンの色落ちが気になる場合は、色落ち防止剤も検討しましょう。
手洗いの手順:
カーテンを取り外し、大きな洗濯槽や浴槽に水をはります。水に中性洗剤を溶かし、やさしくかき混ぜます。
カーテンを入れ、やさしく押し洗いやもみ洗いを行います。摩擦に注意し、特に装飾部分や縫い目は優しく扱いましょう。
十分にすすいで、水気を切ります。絞らずに軽く押さえるようにしましょう。
干す前にシワを伸ばし、形を整えます。
カーテンを干し、風通しの良い場所で乾燥させます。直射日光や高温の場所は避けましょう。
【洗濯機での注意点】
洗濯表示の確認: カーテンには洗濯表示がありますので、必ず確認しましょう。洗濯機で洗えるかどうかや、使用できる水温や洗濯モードが記載されています。
ネットの使用: カーテンをネットに入れることで、摩擦や絡まりを防止します。大きなカーテンは適切なサイズの洗濯ネットを使用しましょう。
水温の設定: カーテンの生地に適した水温を設定します。一般的には、30度程度の涼しめの水温が適しています。ただし、洗濯表示に指定がある場合は、その指示に従いましょう。
洗剤の選択: 中性洗剤を使用しましょう。強い洗剤や漂白剤はカーテンの生地を傷めることがあります。カーテンの色落ちが気になる場合は、色落ち防止剤も検討しましょう。
洗濯機での手順:
カーテンの取り外し: カーテンを取り外し、ホコリや埃を軽く振り払います。
洗濯ネットへの入れ方: カーテンを洗濯ネットに入れます。大きなカーテンは折りたたんだり、複数回に分けて入れることを検討しましょう。ネットに詰め込みすぎないように注意しましょう。
洗濯機の設定: 洗濯機の水温や洗濯モードをカーテンに適した設定にします。洗濯表示に従い、適切な設定を選びましょう。
洗濯剤の投入: 中性洗剤を適量投入します。洗剤の使用量は洗濯機の取扱説明書を参考にしましょう。
スタートボタンの押下: 洗濯機のスタートボタンを押して洗濯を開始します。
※乾燥機の使用: カーテンの生地によっては熱や風が強すぎる場合があります。カーテンの洗濯表示を確認し、適切な乾燥方法を選びましょう。
さいごに
よく「カーテンは洗濯したほうがいいですか?」という質問をされます。いろいろな方に伺うと、どうもカーテンを定期的に洗濯している人は少ないようです。しかし、カーテンは気がつかないうちに汚れています。できれば季節の節目などに洗いたいものです。
オーダーカーテンなどは生地などによって洗い方が異なるので、不安でしたら購入店に確認してみるのも手です。レーヨンや綿などの生地の場合は、大きく縮んでしまう可能性があるため、業者に頼むなどの対応をしたほうがよいでしょう。
カーテン専門のクリーニングもあります。オーダーカーテンをより安心して洗濯するためには、専門店にお願いするのも一つの方法かもしれません。